吉本興行が、ルミネtheよしもとでお土産用に販売している『シアワセニナ~ル』という商品。
パット見は、風邪薬と見間違えるようなデザインとなっていますが、よくよく効能や用法・用量を見ると、さすが吉本興行って感じが出ているお菓子ですね。
今回は『シアワセニナ~ル』の詳しい内容について紹介します。
シアワセニナ~ルってどんな商品?
出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/haikarayokocho/shiawaseni-na-ru.html
『シアワセニナ~ル』とは、吉本興業が幸せになりたい人に向けて発売した『薬』ではなく『お菓子』です。(笑)
瓶の容器の中に、ピンク色(いかにも幸せカラー!?)のラムネが入っています。
2009年にめでたくゴールインした庄司智春&ミキティの結婚式の引出物として贈られたものが、パッケージを一新して一般発売されました。
効能は?
- ピンチの時でも「不幸中の幸い」になる
- いちいち幸せになる
- 四つ葉のクローバーが見つかりやすくなる
- なぜか小鳥が肩にとまる
- 国と国との間に国境がなくなる
どの効能もグッときますが、1番心を惹かれたのは「なぜか小鳥が肩にとまる」ですね!
想像しただけで幸せな気持ちになります。
値段や成分・用法・用量は?
値段
税込み540円
個人的には、おみやげには買いやすい価格設定だと思います。
みんなを幸せにしちゃいましょう!
成分
- イイコトオキルシン/230ナール
- ナンカA/180ナール
- チャバシラタツン酸/70ナール
- フクミミンB2/80ナール
- コゼニピッタリン/30ナール
- ダレモニクメフェン/10ナール
成分名を考えた人に脱帽です。
中でも、コゼニピッタリンは個人的に幸せな気持ちになるあるあるすぎて、思わずクスッと笑ってしまいました。
用法・用量
- 大人/1回につき2錠
- 小人/1回につき1錠
※なるべく「噛みしめて」服用してください。
美味しそうなラムネなので、食べ過ぎ注意ってところですね♪
まとめ
『シアワセニナ~ル』と言う商品名を聞くだけでも、何か幸せになれるような気がしませんか?
成分としっかり読んで、用法・用量を守って食べればシアワセニナ~ル事間違いないのでは!?(笑)