ゆるキャラグランプリってイベント名は、1度は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
熊本県のくまモンや愛媛県今治市のバリィさん、最近では高知県須崎市のしんじょう君がグランプリを獲得しています。
今回は、そんな中からにゃんごすたーというゆるキャラの、プロフィールや評判、イベントへの出演料金について調べてみましたので紹介します。
にゃんごすたーの出演料金は?
2016年現在、ご当地ゆるキャラと言われるものは、842体あって、それぞれ地元のイベントで活躍しています。
中でもにゃんごすたーは、青森県黒石市の非公認ゆるキャラです。
そんな彼らが出張となった場合の出演料金はどうなっているのかを調べてみました。
結果から言うと、無料から実費(交通費や宿泊費など)、出演料が発生するキャラもいて自治体やキャラクターによって全く違うようです。
ではにゃんごすたーの出演料金は?と調べてみましたが、残念ながらはっきりした金額は判明しませんでした。
ただ、にゃんごすたーと同じ非公認ゆるキャラで、TVでも引っ張りだこの(最近あまり見なくなりましたね)「ふなっしー」は、5万円+交通費が出演料金になっているようなので、参考にしてみてください。
出演(出没)依頼は、公式HP(http://nyangostar.jp/form.html)から出来るようになっています。
心温まるプロフィール
ここで、にゃんごすたーのプロフィールを紹介します。
- 銘柄:サンフジ
- 誕生日:2月5日
- 出身:青森県黒石市
- 体長:170cmくらい
- 体重:りんごの入った木箱3つ分
- 特技:ドラム
- 趣味:映画鑑賞
- 好き:エビ・カニ
- 苦手:紅ショウガ・ガリ
注目すべきは、特技のドラムです。
中でも、XJAPANの「紅」が得意のようで、その演奏する姿はyoutubeで見ることが出来ますが、ゆるさを全く感じさせません。
そして有名な紅(╹◡╹) #にゃんごすたー #未来は元気フェスティバル2017 pic.twitter.com/fQnfuIWeUd
— どんぐり (@donguri1225) 2017年11月12日
うちの高校生の息子は、僕の影響でXJAPANを聞いているので、早速教えてあげよう!
youtubeで動画を見るのが大好きだから、もうすでに知ってるかな(笑)
誕生の秘密
飼い猫シロ、病気のため永眠7歳没。葬儀屋での火葬後、リンゴ畑へ埋葬。
数年後、りんごの実として復活を遂げる。次第に成長しその実は地面に落下。
傷ができてしまったがすくすくと成長して行く。
記憶が曖昧だったが時間とともに徐々に戻り始め猫としての部分も現れ始める。
すべてを思い出し飼い主の元へ戻るがその容姿からはシロだと気付いてもらえず、赤い林檎の野獣と呼ばれる。
居候は出来たもののなんとかしなければと、産みの親であるリンゴの木のおじいちゃんに相談した。
「みんなを喜ばせて力を蓄え、HOLLYWOODの丘に行け。そうすれば元の姿にもどれるじゃろう」と。
入れ歯でよくわからなかったが何とか聞き取れた。
今は亡き老木を後にし渡米の方法を考え、飼い主のドラムをヒントにロックスターになれば海外を行き来できるのではと閃いた。
飼い主のドラムを見よう見まねで練習し、地元イベントに出没していく。
バンド仲間から、名前が必要だとされ伝説のドラマー『リンゴ・スター』から猫と林檎のドラマー、『にゃんごすたー』と呼ばれる。
こうしてにゃんごすたーの白猫に戻る冒険が始まる。
出典:http://nyangostar.jp/profile.html
飼い主に気がついてもらうべく、白猫に戻る冒険の一環で、ドラム演奏の行脚を行っているんですね!
みんなを喜ばせて力を蓄えると元に戻れるなんて素敵な事ですよね!
全く楽器演奏が出来ない僕としては、ドラムは憧れでしたし、みんなの前でソロで演奏してみたいと思ったものです。
見た人からの評判は?
にゃんごすたーのドラム、何あの格好良さよ!一発目からBABYMETALの”紅月”でゾクゾクしたわ。機会があればにゃんごすたー・みくちゃん・ニャジロウの3ドラムバトル観てみたい‼︎ #未来は元気フェスティバル2017 pic.twitter.com/cnk3x9iMTj
— みちえもん (@beer_or_die) 2017年11月12日
にゃんごすたーがヤバTのあつまれ!パーティーピーポーやってて凄く暴れたくなりました。
にゃんごすたー可愛かったです。
また大阪来ます✋ pic.twitter.com/IGToVluEMB— 朱音。 (@sbcya) 2017年11月5日
今回の「未来は元気フェスティバル」で一番気になったのは
青森から来てくれたにゃんごすたー
ドラムがすごくうまくてびっくり
XJAPANの「紅」かっこよかった
YOSHIKIばりの激しいドラムは首を痛めるので気をつけてほしいです#にゃんごすたー#未来は元気フェスティバル pic.twitter.com/0MSHAIppbO— 猫好き@特に予定なし(´・ω・`) (@neko07173) 2017年11月12日
かなり近距離でにゃんごすたーを撮る事が出来たんだけど思った以上にボロボロだった…… pic.twitter.com/7qYDuuh9eL
— ちゅい「08小隊を見て!」 (@siruhitozosiru) 2017年11月12日
見た目のゆるさとは、正反対に激しい演奏を行っていることが評判からもわかります。
その証拠に、手がボロボロになっていますもんね!(笑)
YOSHIKIのように激しい演奏で、首を傷めないようにと言う意見は、僕も大賛成です。
まとめ
ちょっと変わったプロフィールを持っていて、特技のドラムを、奈良や三重、大阪といった日本各地で演奏しているにゃんごすたーの出演料金を調べて見ましたが、残念ながらはっきりした金額は分かりませんでした。
ただ、非公認ゆるキャラと言う点から、ふなっしー同様に出演料+交通費がかかる事が予想できます。
それでも評判を見る限りでは、演奏はピカイチのようなので、イベントを盛り上げたい時なんかは呼んでみてもいいかもしれませんね。